農業研修~五週目~

研修五週目。小池輪太郎さん宅です。向かう道中、だいぶ木々に緑が芽吹いてきて水田にも水がはられて運転には気持ちの良い季節になりました。

水曜日、木曜日とあいにくの天気で畑にはでられず、水田のゴミ取りと苗に生えている小さな草取りをしました。水田のゴミ取りは端にゴミが溜まりやすい風が吹いているときが最適です。

ゴミといっても稲のもみがらや根っこなどです。最初はゴミときいて生ごみの掃除かと思いました。ゴミ取りの熊手は使い方にコツがいるようで無理に腰を使うとかなりの負担になります。水際に浮かんでいるゴミをゆっくりと熊手ですくい手で引くようにしてかきだします。機械が進んでもこうゆう細かい作業は人間の手が必要なんですね。

そして、苗に生えている小さな草とり。しゃがんだり、時には立ってとったりと黙々とする作業は時間も忘れてしまいます。

かぼちゃの苗がズラリ。

苗の周りに生えている小さな草。

三日目の研修最後の日にやっとお日様が出て良い天気になりました。かぼちゃの苗の定植です。

ひたすら穴をあけた部分に苗を植え、白いガーゼのようなもの(パオパオ)をかけて完成。

作物の保温・凍霜害防止、遮光・昇温防止、防風、防虫などのためのパオパオ。ネーミングがかわいい。

小さな苗がどのように成長するのか楽しみです。

雲ひとつない青空。

今週は田植えはできませんでしたが、ようやく外での作業が本格化してきました。

日焼け対策、暑さ対策など自分自身で調整しながら農作業をして、無理のない作業を心得ようとおもいます。

剣淵町地域おこし協力隊 田中紘子

 

Comments are closed.