Archive for 2017年4月26日

第12・13回まちづくりカフェ 活動報告

4月17日(月)にテーマを「皆さんがやってみたいまちづくりを話し合おう!」として、                 4月24日(月)にはテーマを「『けんぶち屋台村』の今後について」として、まちづくりカフェを開催しました!(Facebookと合わせてご確認ください → まちづくりカフェ in 剣淵町

 

4月17日「皆さんがやってみたいまちづくりを話し合おう!」

machicafe_12th

雑談を通して町内のこんなまちづくりの活動を発見しました!

●小学6年生のまちづくり総合学習

なんと、年間60時間を割いて剣淵町の小学6年生は剣淵町内外のまちづくりを学んでいるそうです。                        商工会などに出向いて質問したり、修学旅行先のまちづくりを学んだりしながら、最終的には町長とのタウンミーティングでまちづくりアイデアを発表したりするとのことでした。

●お寺でまちおこし

お寺を自由にまちづくりの活動に使ってもらって構わないと言ってくださる参加者の方もいらっしゃいました。      特に子どもが伸び伸びと活動できるような場所にしたいとのご意向で、子どもがお寺を駆け回ってもOKというぐらい広い心で受け入れてくださるとのことでした。

協力隊が最近考えているまちづくりアイデアも発表させていただきました!

●ムーニャの木ディスプレイ

剣淵町の絵本「ムーニャとほしのたね」の一場面にちなんで、手作りの星飾りが無数にぶら下がる木のディスプレイを作れないかというアイデアでした。                                          「本物の木を使わないでもアート的に木を表現できるんじゃないのか?」「どこに置いたら一番楽しいのか?」など、沢山のご意見を皆さんからいただきました。

 

4月24日「『けんぶち屋台村』の今後について」machicafe_13th

昨年の勢いや経緯について、皆さんに語っていただきました!

●開催経緯

帯広の屋台村のことを知り「剣淵町でもやってみよう!」という話があり、その後は剣淵町の課題解決も盛り込もうということで「つながり再構築」が開催目的となったとのことでした。

●流れと勢い

「失敗してもいいから勢いがあるうちにやってみよう!」ということで開催に至ったとのことでした。            昨年は話の段階で盛り上がった雰囲気のまま開催までこぎつけたけれど、今年はその影響を受けずに新しいものにしてもいいとの声もいただきました。

●継続について

昨年同様の「けんぶち屋台村」を開催することは考えなくてもいいのではないか、というのが結論でした。           今後は今まで通り自由に皆でやりたいことややってみたいことについて話し合って、「そこから何かあれば楽しいよね」という、まちづくりカフェならではの自由な着地点に落ち着きました。

 


お忙しい中、今回も多くの方々にご参加いただきありがとうございました。                       今回も皆さんから貴重なご意見をいただけて、私たちの活動の励みとなりました。                  今後も気軽に楽しく参加していただける「まちづくりカフェ」を目指し、皆さんと交流しながら気付きや発見や何か素敵なものを集めていけたらなと思いますので、どうぞよろしくお願いします。