Archive for 鈴木 康平

よってかNight!? 活動報告

昨年開催した「けんぶち屋台村」の“おとな村”からスケールをギュッと小さくして、今年は、どなたでも気軽に立ち寄れて、そこにいる方同士で交流を楽しむことを目指した「よってかNight!?」という名の野外ビールパーティを開催しました。

よってかNight!?の「よって」には、“立ち寄る”、“寄り添う”、“酔う”の意味を込めています。

よってかNight01

第1回目 平成29年6月16日(金)18:00~20:00 参加者 21人

よってかNight02

手さぐり状態の準備と直前まで雨が降っていたので、どうなるかなと心配していましたが、用意いしていた10ℓのビールは開始から1時間ほどでなくなり、追加でもう1樽を発注するほどの盛況でした。

第2回目 平成29年7月18日(金)18:00~20:00 参加者 30人

よってかNight03よってかNight04

天候に恵まれ、1回目よりも多くの方がご参加くださいました。商工会青年部にご協力をお願いしたところ、焼き鳥の販売をしてくださいました。焼き鳥を焼く様子とにおいが、近くを通る方の目にとまり、「今日は何のイベント?」と参加して下さる方もいました。農家の方々もご参加くださり、異業種交流の様子をみることができました。

第3回目 平成29年9月6日(水)17:30~19:30 参加者 30人

よってかNight05

剣淵町でHandmadeFesや寺カフェ、写経カフェを開催している岡ご夫婦にお手伝いをお願いしたところ、ご夫婦の人柄と人脈から約15名の方が初参加!少量ながらも町内飲食店のフードパックを販売したことで、気軽さが増して参加しやすくなったようです。

 

「秋・冬にもして欲しい」、「来年もして下さい。」とアンケートにご記載くださり、6月、7月、9月と3回開催して良かったとホッとしています。このよってかNight!?をとおして、町内で交流の輪が広がり、新しい何かが生まれることを心から願い、来年も開催したいと思っています。

最後になりますが、よってかNightを開催するにあたり、ご協力くださいました剣淵町地域おこし協力隊青木さん、佐々木さん、よってかNight!?の看板を制作してくださいました地域交流館てとてを利用されている皆様、剣淵町役場・剣渕町商工会の皆様、足を運んで下さいました町の皆様、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。

 

主催 剣淵町地域おこし協力隊 鈴木

第12・13回まちづくりカフェ 活動報告

4月17日(月)にテーマを「皆さんがやってみたいまちづくりを話し合おう!」として、                 4月24日(月)にはテーマを「『けんぶち屋台村』の今後について」として、まちづくりカフェを開催しました!(Facebookと合わせてご確認ください → まちづくりカフェ in 剣淵町

 

4月17日「皆さんがやってみたいまちづくりを話し合おう!」

machicafe_12th

雑談を通して町内のこんなまちづくりの活動を発見しました!

●小学6年生のまちづくり総合学習

なんと、年間60時間を割いて剣淵町の小学6年生は剣淵町内外のまちづくりを学んでいるそうです。                        商工会などに出向いて質問したり、修学旅行先のまちづくりを学んだりしながら、最終的には町長とのタウンミーティングでまちづくりアイデアを発表したりするとのことでした。

●お寺でまちおこし

お寺を自由にまちづくりの活動に使ってもらって構わないと言ってくださる参加者の方もいらっしゃいました。      特に子どもが伸び伸びと活動できるような場所にしたいとのご意向で、子どもがお寺を駆け回ってもOKというぐらい広い心で受け入れてくださるとのことでした。

協力隊が最近考えているまちづくりアイデアも発表させていただきました!

●ムーニャの木ディスプレイ

剣淵町の絵本「ムーニャとほしのたね」の一場面にちなんで、手作りの星飾りが無数にぶら下がる木のディスプレイを作れないかというアイデアでした。                                          「本物の木を使わないでもアート的に木を表現できるんじゃないのか?」「どこに置いたら一番楽しいのか?」など、沢山のご意見を皆さんからいただきました。

 

4月24日「『けんぶち屋台村』の今後について」machicafe_13th

昨年の勢いや経緯について、皆さんに語っていただきました!

●開催経緯

帯広の屋台村のことを知り「剣淵町でもやってみよう!」という話があり、その後は剣淵町の課題解決も盛り込もうということで「つながり再構築」が開催目的となったとのことでした。

●流れと勢い

「失敗してもいいから勢いがあるうちにやってみよう!」ということで開催に至ったとのことでした。            昨年は話の段階で盛り上がった雰囲気のまま開催までこぎつけたけれど、今年はその影響を受けずに新しいものにしてもいいとの声もいただきました。

●継続について

昨年同様の「けんぶち屋台村」を開催することは考えなくてもいいのではないか、というのが結論でした。           今後は今まで通り自由に皆でやりたいことややってみたいことについて話し合って、「そこから何かあれば楽しいよね」という、まちづくりカフェならではの自由な着地点に落ち着きました。

 


お忙しい中、今回も多くの方々にご参加いただきありがとうございました。                       今回も皆さんから貴重なご意見をいただけて、私たちの活動の励みとなりました。                  今後も気軽に楽しく参加していただける「まちづくりカフェ」を目指し、皆さんと交流しながら気付きや発見や何か素敵なものを集めていけたらなと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

第11回まちづくりカフェ 活動報告

「地域おこし協力隊へのアドバイス大募集!」と題した”まちづくりカフェ”を開催しました!

地域おこし協力隊が企画考案中のプロジェクトを発表して、参加者の皆様にご意見やご提案などをいただきました。

Facebookと合わせてご確認ください → まちづくりカフェ in 剣淵町

IMG_1062
企画している案件の概要と皆様からのご意見は次の通りです。

◎「アロニア栽培」
町内にアロニアの木が植えられているけど、野放し状態で勿体ない!
アロニアは健康に良いと着目されてきているので、その果実を使って何かできないだろうか?

[参加者からのご意見]
・生産しているところから、収量など情報を集めてみてはどう?
・果実として販売先があるのであれば、そこからスタートしていく方法もあると思う。
・渋みが強いのであれば、どうしても砂糖などの甘味を加えた加工品となりがちかな。

◎「けんぶちカラフルフライドポテト」
町の特産物は“じゃがいも”と押しているけれど、じゃがいもを使ったグルメが少ない!
ポテト好きな人は多いので、多品種じゃがいもを使ったフライドポテトを剣淵町の名物にできないだろうか?

[参加者からのご意見]
・クオリティーを求めて、剣淵町の名物にしてほしい!
・商品のネーミングはキャッチーでインパクトのあるものが良いと思う。
・他のフライドポテトにはない、売りになる要素が1つ加われば面白いと思う。

◎「折り紙ストーリー」
絵本の一場面を折り紙で作り、町内に展示することで“絵本の里けんぶち町”を盛り上げられないだろうか?

[参加者からのご意見]
・地域交流館てとてでは、定期的に折り紙の会が開かれていて、そこで折られた折り紙を発表する場が欲しいと思っていたところ。この企画はすごく嬉しい!
・小学校、学童、高校でも折り紙を折る機会があるので、教育機関にご協力を求めてみたらどう?
・サロンでも折り紙を折っているので、高齢者のご協力も可能だと思う。

◎「剣淵タンブラー」
日常使いできる剣淵町のグッズが少ない!
剣淵町らしさをデザインしたタンブラーをつくり、お土産品として販売できないだろうか?

[参加者からのご意見]
・タンブラーは、エコであることが魅力!
・西原学園や北の杜舎の利用者さんにタンブラーのデザインをお願いするのであれば、利用者さんの気持ちを大事にしてほしい。

 

貴重なご意見やご提案を参考させていただきながら、これらの企画が実現できるように活動していきたいと思います。
お忙しいところお集まり下さり、大変ありがとうございました!
今後も、まちづくりカフェ in 剣淵町 をよろしくお願いいたします。

まちづくりカフェのご案内

10月より、新しい2名の地域おこし協力隊が加わりました。
そこで、”はじめましてナイト”と題して、自己紹介をメインしたまちづくりカフェを開催いたします。

場所:地域交流館てとて
日時:10月28日(金)18時~
持物:自分の食べもの、飲みもの(ジャンルは問いません!)
費用:無料!

たくさんの皆様のご参加、お待ちしております。

協力隊が3名になったことで、この先の”まちカフェ”はパワーアップするかも!?

まちカフェポスター_2016年10月

けんぶち屋台村!大成功!

8/13(土)本番日を迎えました!
天気にも恵まれ、多くの人に来場いただきました。
朝からまちづくりカフェスタッフで、かわいいハンドメイドガーランドやデザイン看板で会場を装飾☆
こどもスタッフからの開村宣言でイベントスタート!

<おかしの村>

エプロンをしたこどもたちが、パンケーキ屋さんになってくれました^^
かき氷・綿あめづくりも大人気!

<こうさくの村>

ボタン・ビーズでハンドメイドアクセサリーづくりや夏モチーフの折り紙が大盛況☆
たくさんのこども達が製作に没頭していました☆

<あそびの村>

たくさんのミニゲームや昔の遊びを世代を超えて交流しながら楽しみました☆
コマ回しのプロのような子も表れて大盛り上がり!

<えほんの村>

剣淵らしく読み聞かせ☆皆元気に大きな声で読めました!
多くの人を前に、初めて読み聞かせをした子も多く、「緊張したけど、お客さんが真剣に聞いてくれてすごく嬉しかった」とかわいい感想をくれました☆

<おとな村>

100名をゆうに超える多くの方に来場いただきました!
フードのテーマは「剣淵町飲食店の裏メニュー」。
普段は食べられないメニューは大好評でフードは完売!
「町内飲食店が盛り上がれば」という思いで、当日限定でドリンク券半券で100円割引になるサービスを実施しました。
DJブースではレゲェ好きな町の方が色んな曲を流してくださり(なんとレコードも!)、最後はフォークダンスで一体感も生まれました★

つながり再構築をテーマに、まちのひとで作り上げたこのイベント。やったことのない事を、やったことがない人で進めていきました。
その結果、普段はあまりイベントに参加しない方が遊びに来てくださったり、普段は関わらない人同士が仲良くなったり。
まさに目指していたものです!
創り上げる過程を含めて、とても素敵な時間が生まれました。

これからも「まちづくりカフェ」、一歩ずつ進んでいきます!

IMG_0654IMG_2124P1170605P1170710

第7回まちづくりカフェのご案内

しばらくの間、ブログでの告知などがストップしていましたが、

「第7回まちづくりカフェ」のご案内をさせていただきます。

 

5月のまちづくりカフェは初の野外♪

5/27(金)18時からイベント広場にて開催します。

イベント広場は、8/13(土)に予定している屋台村の会場でもあります。

 

夜空の下で、食べたり飲んだりしながら、のんびりとお話をしませんか?

 

新しい人と出会いたいなー

色んな人と交流したいなー

という気持ちがある方、お待ちしております。

初めてでも、1人でもご安心ください!!

この機会に是非いらしてください^^

 

今回は、なつかしーい昔の遊びについてお話ができたらと思っております。

どうぞ皆様、お気軽にご参加ください☆

第7回まちづくりカフェ
会場場所 map イベント広場

新任のご挨拶

こんにちは。新しく地域おこし協力隊として加わることができたこの機会に、ご挨拶させていただきます。

 

4月1日より、地域おこし協力隊として活動させていただいております鈴木康平(すずきこうへい)です。

この度、15年ぶりに剣淵町に戻ってまいりました。4月に降る雪をみたのも15年ぶりだと思います。
剣淵小学校→剣淵中学校→士別高校と18歳までは剣淵町で生活していました。大学進学のために町を離れてからは、函館で4年、東京で11年過ごしてきました。

東京では、約7年間、アニメ制作会社で仕事をしてきました。ここで培ってきた経験を糧に、剣淵町をPRできるコマーシャル映像をつくりたいと思っています。作成した映像は、まちづくりカフェなどを通して皆様にご覧いただき、町内の主要施設、町内外のイベントや物販などでご自由に活用してもらいたいと考えています。

 

明日(4月19日(火))に迫りました第6回まちづくりカフェでは、簡単な自己紹介をさせていただきます。そして、就任してから作成している映像を流す予定です。また、コマーシャル映像に関して、皆様のご意見を伺いたいと思っております。同時に、ご相談させていただきたいこともありますので、たくさんの方々にご参加いただけると幸いです。

 

剣淵町に育ててもらえた私が、地域おこし協力隊として町の元気づくりのために動けるチャンスをいただきました。本当に感謝しております。この機会に、少しでも皆様のお役に立つことが出来れば、私としても嬉しい限りです。私ができることは小さなことだと思いますが、町民の皆様と力を合わせて、5年後10年後の剣淵町にプラスとなるような活動をしていきたいと思っています。

すずきこうへい

 

 

 

 

 

 

どうぞ宜しくお願いいたします。