第23回絵本の里大賞授賞式&歓迎レセプション

  

 絵本の里大賞を受賞した絵本作家さんを迎えて授賞式&歓迎レセプションが開催されます。

 『クロコダイルとイルカ』を生み出した ドリアン助川さんとあべ弘士さんも、やって来ますよ!

 

 と き: 平成26年2月16日(日) 午後4時から

 ところ剣淵温泉レークサイド桜岡 剣淵町東町 

 ゲストドリアン助川さん、あべ弘士さん、長谷川義史さん、くすのきしげのりさん、

      たるいしまこさん、本橋成一さん、村山純子さん、受賞出版社の方々

 内 容: この日だけの特別ディナー、お楽しみ抽選会、絵本作家さんとの交流、サイン会

 レセプション参加券: 大人券2,000円(中学生以上)、大人ペア券3,500円、子供券1,000円 

                        席数に達しましたら販売終了となります。当日券はありません。

 券販売所: 絵本の館 剣淵町緑町

 

 

 

 

 

 

 

 絵本作家さんのお顔を見てお話ができるチャンスです。

 ぜひ参加しよう!券の購入はお早めに。

 

 

  さらに、同日の2月16日(日)10:00~14:30には、絵本の館のそばのイベント広場にてスノーフェスタも行なわれていますので、みなさんお誘いあわせのうえご来場ください。

 

 

 

第23回絵本まつり&絵本の里大賞

 毎年恒例の絵本まつり(H26.2/15~3/16)が近づいてきました。

 絵本まつり期間内には、昨年10月に発表された「第23回けんぶち絵本の里大賞」の受賞作品の原画展や授賞式などが行なわれます。  スケジュールはこちら → [絵本まつり(PDF形式)]

 

 今回の大賞受賞作品って?という人のために、そして実はこのブログでもまだ書いていなかったということで(^^;)おさらいも兼ねて記載しておきましょう。  

大賞に選ばれたのは、映画『じんじん』から生まれた絵本

クロコダイルとイルカ
ドリアン助川(作)・あべ弘士(絵) 「じんじん」製作委員会発行

 でした。

 劇中では「手作り絵本コンクール」に応募すらされなかった作品ですが、実際発売された絵本のほうはリアルに応募され、大賞受賞という大変素晴らしいことになっていたのです。

 拍手(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 受賞作品ということで『クロコダイルとイルカ』の原画も絵本まつりには展示されていますので、この機会にめったに見ることのできない原画を間近で鑑賞しましょう(鑑賞料無料)。

 絵本の館には、劇中で銀三郎が描いた非売品の絵本『クロコダイルとイルカ』も置いてありますので 、そちらもぜひご覧ください。

 

 ところで、今さら大きな声で聞けないけど、けんぶち絵本の里大賞って? という方のために

 ま、wikipediaにもさらりと載ってますけどね。 今回の第23回の場合を書いておきましょう。

 応募資格は、プロ・アマ、オリジナル本・翻訳本であるかは問わず、平成24年4月1日~平成25年3月31日の1年間に日本国内で出版された心あたたまる絵本で、受賞作品となった場合は絵本まつりで原画展示の協力ができること。

 この資格に当てはまり『クロコダイルとイルカ』も応募という運びに。

 今回の応募は298作品。

 その作品展示と投票期間は平成25年8月1日~9月30日の2ヶ月間。

 投票できるのは来館者のみで、気に入った絵本おひとりさま1日5作品まで。

 映画「じんじん」の影響もあり、期間中来館者数10,122人という多くの人が絵本の館を訪れました。

 賞は、得票数上位1点が「けんぶち絵本の里大賞」、大賞を除く上位3点が「びばからす賞」、特別賞として「アルパカ賞」1点が選ばれます。

 受賞者には賞金のほかに「剣淵産の農産物〇年分△万円相当」という副賞が付きます。

 珍しい副賞ですよね。新鮮な剣淵産の野菜などが好き嫌いに関わらず〇年は送り付けられてきます。

 

 開票作業は絵本の館 休館日の平成25年10月2日、けんぶち絵本の里づくり実行委員会の実務担当 約40名が絵本の館に招集され、票を数えました。

 午前中は全員で各自割当て分の票を数える作業を、午後からは少数の方が残り、午前中に数えた票数をさらに集計し最後の結果を出す作業へ。

 

 総投票者数2,489人、総投票数10,471票という どちらも過去最高の数となりました。

 結果はその日の夕方、各報道機関への公表するということで、

 第23回絵本の里大賞は、一番多くの票を獲得した『クロコダイルとイルカ』 と発表されたのでした。

 

 

じんじんなりきりフォトブック結果

 

 夏から秋にかけて募集していた“じんじん なりきりフォトブック”(「作ろう!じんじんなりきりフォトブック」参照。)の結果が、じんじん瓦版第二号(このブログの「じんじん瓦版第二号発行」参照。)で発表されました。

 指定した町内のロケ地 7ヵ所で思い思いの写真を撮影、さらに最終ページに剣淵町でのお気に入りの景色を1枚、合計8枚の写真を撮って印刷して貼る というお題でした。 

 難易度と手間度が高かったため、応募断念者 続出だった今回のフォトブック。

 そんな状況のなか、剣淵を訪れた全国のみなさんから11作品の応募がありました。

 すべての応募作品は現在、道の駅絵本の里けんぶちで展示されています。

 

 

 せっかくなので、ここでも入賞作品の一部をご紹介。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入賞者の方々には先日、豪華賞品が送られました。

 

 難題を乗り越え応募してくれたみなさん、ありがとうございました!!

 

じんじん瓦版第二号発行

 

「じんじん」に関する剣淵町の情報を中心に発信する「じんじん瓦版第二号」が発行されました。

剣淵町内の道の駅絵本の里けんぶちレークサイド桜岡などに置いてありますので、立ち寄った際は手にとって読んでみてください。

下記よりダウンロードして読むこともできます。

 ●じんじん瓦版2(PDF形式)

 

 

 
 

 第一号は、このブログの「じんじん瓦版第一号発行」で読むことができます。

あの味をご家庭で~でんぷん団子

 劇中で、銀三郎が「これを食べるために帰ってきた」と言っていた“でんぷん団子”。

 炊き出し部隊で登場していた福有会が作っていて(このブログの「炊き出し部隊出動 その7 福有会」参照。)イベント限定商品だったのですが、 このたび冷凍した“でんぷん団子”の販売を始めました。

 金時豆の優しい甘さと、デンプンのもちもちとした食感・・・

映画にも登場した、あの味をご家庭で堪能できます!

 

  剣淵産の金時豆を使用した 手作り だいたい直径11㎝くらいの

 冷凍でんぷん団子 1袋2個入り200円(税抜)  儲け度外視価格?!

 調理方法は ⇒ 冷凍でんぷん団子を凍ったまんま、軽く油をひいたフライパンやホットプレートで、じっくり焼くだけ。

 簡単でしょ?

 料理が苦手な人でも大丈夫なんですっ!! ここがポイントかな。

 お子さんのおやつにも どうぞ。

 

 販売店は現在、★レークサイド桜岡フロント 剣淵町東町5141 

                          ★JA北ひびき協力店ウシロ・サービス 剣淵町仲町36-5

 通販は、★剣淵町農業振興センター 剣淵町仲町3-8  Tel 0165-34-3311 Fax 0165-34-2088 

  にて賜っております!!

 

 “でんぷん団子”に関するお問い合わせは、剣淵町農業振興センターTel 0165-34-3311(平日8:30~17:00)までお願いします。

  販売店は今後 増やしていく予定だそうですので、お楽しみに~ 😀