歴史の1ページ

9月1日(土)

毎年この日、剣淵町では

開村祭記念式典が行われています。

剣淵小学校前の兵村碑で、剣淵を開拓した先人の苦労を偲んで。

 

 

 

兵村碑

 上部は過去の落雷(たしか2回くらい)により

 欠けている w( ̄o ̄)w オオー!

 

 

 

今年は町制施行から50周年(1962年施行)。

剣淵が、村から町になって50年、屯田兵が入植してから114年を迎えました (。・ρ・。)ヘー

 

 

剣淵町を舞台にした今回の映画「じんじん」は、

間違いなく剣淵の歴史に刻まれる出来事!!

 

この先 作られる町史に 記録されていくことでしょう。

この映画に携わった人達が 少なくなっていった頃に。

 

 

縁結び

 

映画の撮影の様子を書き綴ると同時に、剣淵町についても少しずつ紹介してきました。

剣淵に来てみたい・・・

町民と交流してみたい、住みたい、農家やってみたいな

って思った独身女性の方いませんか?

こんなイベントがあります。

 

絵本の里で農業体験と農村青年との交流会へ参加しませんか?!

 

詳細は剣淵町のホームページ内へ ↓

http://www.town.kembuchi.hokkaido.jp/topics/nougyou_taiken.html

 

【 大地康雄氏 ‐ 剣淵町 ‐ 映画じんじん 】

という 町民誰もが予想だにしなかった縁(えん)、

そんな ご縁、めぐり逢いもありますので、

まずは、参加! ご応募お待ちしています。

縁はどこでどうつながっていくか わからないものですよ。

 

まわりに興味のありそうな方がいれば、この情報教えてあげて下さいね 😉

わからない点・心配な点等は、お気軽に電話・FAX・メールでお問い合わせを!

優しいおじさんが 親切丁寧に対応してくれます。

 

 

ちなみに、今回は独身女性編でしたが、次回は規模も拡大して独身男性編も考えているそうです。

 

寄贈品

 

映画の撮影が終了し、

主演の大地康雄さんと監督の山田大樹さんが、撮影期間中に

実際に使用していたディレクターズチェアが剣淵町に寄贈されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅ロケで使われた のぼり旗も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は、絵本の館に飾られています。

ディレクターズチェアは、座っても ・ 写真を撮ってもOKです。壊さないようにそっとね。

監督・俳優気分を ちょっぴり味わえますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、絵本の館では、館に来館した皆さんが選ぶという『絵本の里大賞』も開催されています(9月30日まで)。

今ならもれなく投票権が!!

 映画『じんじん』の中でも「絵本コンクール」として取り上げられていましたね。(このブログの「絵本コンクール」参照。)

 

さぁ、みんなで絵本の館に出かけようε=ε=ε=ヾ(・∀・`*)ノ☆

 

 

アメブロ と フェイスブック

 

お盆休暇中に、

『じんじん』公式ブログ http://ameblo.jp/jinjin-movie/ 

 が アメブロで立ち上がっていました。

公開に向けての製作状況や最新情報、撮影時の写真などを紹介していくそうです。

 

『じんじん』Facebook http://www.facebook.com/jinjinmovie

 も 紹介し忘れていたので r(^^; ここで載せておきますね。

 

 

映画『じんじん』公式ホームページ http://www.jinjin-movie.com

『じんじん』twitter http://www.twitter.com/jinjin_movie/

 

これらと同様、要チェ~ック!

 

アナログ版も

 

  ブログって言ってもね、パソコンやスマホ持ってないし。

  パソコンの操作の仕方、さっぱりわからないしね。

  剣淵で撮っていた映画って、どんなのさ?

といった人のために、このブログを印刷して町内のいたる所に置かせていただきました!

 

 

 

写真は不鮮明になってしまっていますが、

中身はカラー印刷。

 

 

 

 

 

 

絵本の館、レークサイド桜岡、道の駅、町の駅、剣淵高校、町立診療所、

こういったものを飾る・読むスペースのある民間業者さんにもご協力いただきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでブログを読まれている方は、

あそこに印刷されたブログ本が置いてあるよ、と教えてあげて下さいね。