今年もまだまだ映画『じんじん』全国各地を巡業上映するということで、
昨年同様、主として剣淵町民の皆さんからお知り合いの方々へと広めていただくため、剣淵町のHPから年賀状用画像データ2種類がダウンロードできるようになっていました(12/10~1/6)。
「『じんじん』年賀状来たよー」っていう声が聞こえるような・・・
ということで、《 じんじん もりあげ隊!》 からも
田植え後の食事風景。美味しそうなごはんですね。
剣淵に来たら食べられますよ。
なかなか近くで上映会行なわれないな~
来年、自分たち主催で「じんじん」やってみようか・・・
でもどうやって? → じんじん公式HPのスローシネマのすすめを読もう!
実際どんな感じ? → 自分達で上映会を立ち上げ、無事終了した団体の体験談を読んでみよう!
詳細は下の団体の上映レポやFace bookをクリックして読んでみて下さい。
上映で大変だったこと、印象的だったことなどのエピソードが載っています。
それぞれのオリジナリティあふれる上映会の雰囲気が伝わってきて、面白いですよ。
■2013/10/17上映 北海道愛別町 愛別町「じんじん」上映実行委員会 公式HP上映レポ
✶✶町内の小学5・6年生には授業の一環で鑑賞会を実施・・・教育教材になったんですね
■2013/ 8/30上映 神奈川県横浜市 「じんじん」中区上映プロジェクト 公式HP上映レポ
✶✶上映前の待ち時間は手回しオルガンの音色でおもてなし・・・映画も音楽も一度で二度おいしい
■2013/ 9/21上映 神奈川県三浦市 三浦で映画「じんじん」を上映する会 Facebook
✶✶企画・主演した大地康雄さんの舞台挨拶付きでの上映を実施・・・あんな話やそんな話が聞けたことでしょう
■2013/11/ 9上映 神奈川県秦野市 映画「じんじん」秦野市上映実行委員会 公式HP上映レポ
✶✶地元メディアにたくさん働きかけたそうです・・・多くの人に知ってもらうこと大事です
■2013/ 8/31上映 奈良県橿原市 映画「じんじん」橿原上映を応援する会 公式HP上映レポ ・ Facebook
✶✶上映のきっかけは新聞記事を見たからだとか・・・そういうとこから始まったんですね
阪急うめだGWイベントでの剣淵町民との出会いも記載してほしかったです
■2013/11/15上映 福岡県北九州市 映画「じんじん」北九州市上映実行委員会 Facebook
✶✶上映会当日に絵本作家のあべ弘士さんが舞台裏を語った「かわらばん」配布・・・読んでみたかったです
とっても参考になりましたね。
♕では、皆様 よいお年をお迎えくださいませ♘
映画「じんじん」は剣淵町以外でも撮影されています。
そのサブロケ地のひとつが、日本三景の島々「松島」がある宮城県松島町。
東日本大震災から復興へと歩みを進めている 「じんじん」でご縁のできた松島町へ何かできないか ということで、剣淵VIVAマルシェのメンバーが今シーズンの途中から軽トラマルシェ出店の際に、「じんじん募金」と名付けた募金箱を地味に置き、静かに募金活動を行なっていました。
今シーズンの出店も終了ということで、集まった募金は剣淵町特産品のじゃがいもに形を変え、剣淵町を通じて松島町に寄付されることになりました。 じゃがいも約80㎏、写真のダンボール箱10箱が送られます。
松島町さんでは大変ありがたいとおっしゃってくださり、子供達の給食に使う予定だそうです。( そんなたくさんのイモ困ります!と言われなくて良かった(´▽`) ホッ )
ロケ中に映画のキャストやスタッフも食べた「剣淵産じゃがいも」(このブログの「炊き出し部隊出動 その1・2・4・5・6・7」参照。)をぜひ味わってくださいね 。
「じんじん」のロケ地や劇中のクロコダイルとイルカなどがデザインされた剣淵町オリジナル切手シートが11月22日(金)に発売されました。
内 容 1シート(シール式80円切手×10枚)
価 格 1,200円(税込)
販売所 道の駅絵本の里けんぶち、レークサイド桜岡、
主な用途 ①記念に
②手紙(定形・定形外)送付 ③書留送付
④ゆうパック(元払はもちろん、着払にされたときも使えます)
手紙を送るような時代ではなくなりつつありますが、たま~に来た郵便物にキレイな記念切手が貼ってあると、送られた方も結構嬉しかったりしますよね!
保存用に1枚、使う用に1枚、ぜひお買い求め下さい(^0^)
このブログにたびたび出てきて、いつも、剣淵町や映画『じんじん』のPRに尽力しているアルパカの“剣淵町キャンペーンガール ぷっちーな”
先日、このブログでもご協力をお願いしていた「ゆるキャラグランプリ2013」の結果が発表されました。
応 募 総 数 1,580体
ぷっちーなの得票数 30,654ポイント
☆総 合 第85位
☆ご当地部門 第81位
☆北 海 道 内 第5位
☆北海道町村 第1位 w(゚0゚*)w オォー
初エントリーで、大健闘です!!
投票してくれた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ぷっちーなが全国区になったかどうかは 未だ不明ですが、今回、幅広い世代に「絵本の里剣淵町」や映画『じんじん』を知ってもらう きっかけづくりをしたことは間違いないです。
ということで、そんな“ぷっちーな”に益々興味のわいた方は、「ぷっちーなの小部屋」の扉をノックしてね!